第1回 BIHOKUレイクマラソン主催しました【実施報告】
開催日 | 2025年4月6日(日) |
開催地 | 広島県庄原市備北丘陵公園 |
大会HP | こちらです |
主催 | BIHOKUレイクマラソン実行委員会 |
実施種目 | ハーフマラソン・5km・5kmウォーク・4時間耐久・1kmファミリーキッズ |
参加登録数 |
1kmファミリーキッズ17組、4時間耐久24名、5km親子ペア22組、5km45名、5kmウォーク17名、ハーフ105名、ハーフ駅伝4組 合計参加登録数:289名 |
広島県庄原市が誇る国営公園「備北丘陵公園」にて、弊社主催でBIHOKUレイクマラソンが開催されました。
今年からの新規事業として取り組むこととなりました本事業ですが、本当に急な怒涛の対応だったこともあって告知期間も少なく、本当に成り立つのか不安を抱えながらのスタートとなりました。
恥ずかしながら私、この備北丘陵公園に来たことがなかったので、今回は損して得とれ!じゃないですが、ちょっとお高めなグランピングでみんなで宿泊してみました。何事も経験。知ることは大事ということで、
地元で作られた食材を自分たちでBBQで焼くスタイルです!
正直、プライベートでもこんな豪勢に宿泊する機会ないのですが、翌朝大会対応があるので完全にゆっくりというわけにもいかず、結構暗くなるまで作業して、それからご飯だったのでゆったりとはいきませんでしたが、自然と言葉を交わし合い、話ができる環境があり楽しい時間を過ごすことができました。
こんなドーム型のキャンプテントにスタッフ関係者含む10名くらいで宿泊です。
宮島の時は車中泊で一夜を過ごしたので本当にありがたいですね笑
翌朝、5時30分くらいから会場確認と準備を開始。朝ごはんもままならないままバタバタと準備を開始。
大会責任者としてはとにかく不安をつぶす意味でも会場に一番早く入ることを意識しています。全体の設営課題や事業課題をチェックしながら確認しています。
今回はとある過去事業からのつながりで多くの方が遠方からご協力いただき大会を支えていただくことで無事に計画企画できましたが、やはり地域ごとでもあるのでもっと庄原の方々にご協力いただける関係を作れたらというのが開催する上での課題です。
スタッフが少ないので私もこうした細かな対応をしているところです・・・。
今年は正直、理想とは遠い事業形式になっており、次回以降は形を変える予定です。実際に小さな子を持つ親として、この環境がいかに素敵なのかはよくわかっているし、ランナーとしてもこうあってほしいというコース形式があります。
次回はもっと楽しい企画にできるようにがんばりますので、皆さまご参加よろしくお願いします!